新太平洋建設新太平洋建設

施工中

白川第4浄水棟場内連絡管新設工事その1

更新日 2024年10月07日
進捗率 38%
施工場所 札幌市南区白川1814番地(白川浄水場)
工期 2023年10月25日~2025年07月25日
工事概要 1.浄水管布設工 ~ Φ1350mm L=215.9m(うち推進工D=1800mm~167.0m)
2.仕切弁設置工 ~ 2箇所
3.空気弁設置工 ~ 1基
4.弁室築造工  ~ 2箇所

工事記録

2024年10月07日

推進工にて使用する掘進機が本日、搬入しました!
推進管はφ1800mm(外形φ2120)で掘進機の外形はφ2180mmです。
本日は掘進機の据付まで行って、推進の準備を行っています。初期掘進は早ければ明日から行い、推進をスタートさせます。
無事に到達することを祈りながら、無事故を目指し施工を進めていきたいと思います。

写真は
掘進機の搬入
掘進機前での記念撮影(左から現場代理人の古川、監理技術者の氏家、担当技術者の町屋、主任技術者の髙橋)
掘進機吊上げ状況
掘進機据付状況
掘進機据付完了
となっております。

2024年10月03日

10月1日~10月7日までの期間は全国労働衛生週間となります。
そのため、新太平洋・北創による特別パトロールを実施しました。
現場の安全に加えて、健康管理・職場環境についてなどの労働衛生に関する確認をしていただきました。
今後も快適に働くことのできる職場づくりを目指し、無事故・無災害で工事を終えられるよう精進していきます。

現在の工事の進捗ですが、№4発進立坑では推進プラントの整備を終え10月7日に掘進機を搬入し、いよいよC区間の推進工が開始となります。
№2共有立坑では立坑掘削・ライナープレートの取付が20段中15段目まで完了いたしました。

写真は
新太平洋建設の特別パトロール実施状況
北創の特別パトロール実施状況
№4発進立坑推進プラントの設置完了
№2共有立坑ライナープレート15段目取付完了
となっております。

2024年09月24日

9月も終わりが近づき、朝と晩は冷え込んできました。寒暖差も大きくなり、体調を崩しやすい季節なので体調管理をしっかり行い作業をしていきたいと思います。

さて、来月の掘進機搬入に合わせて推進プラントを設置しています。今回の推進工は掘進機に泥水を満たして泥水圧を加え、安定を図りながら掘進する泥水式推進工法で施工していきます。それに伴い、一次処理機(土砂と泥水に分離)と二次処理機(脱水ケーキ(建設汚泥)と水分に分離)の設置しました。

№2共有立坑では、本日で20段中13段目までライナープレートを取付け完了します。来月の下旬頃には掘削完了予定です。

引続き、安全を第一に作業を進めていき、無事故で施工を終えられるよう施工していきます。また、冬季が近づき路面状況も悪くなっていきますので、余裕を持った運転を心掛けて参ります。

写真は
推進プラントの設置(白色が二次処理機、オレンジ色が一次処理機)
掘進機や管を押す押輪の設置完了
№4発進立坑の昇降設備
№2共有立坑での12~13段目ライナープレート取付け状況です。

2024年09月06日

9月に入りましたが、まだ暑い日が続いていますね。当現場でも作業中の熱中症に注意しながら作業を進めています。

当現場にインターンシップとして札幌工業高等学校土木科2年生が来てくれました。7月に札建協主催の現場見学会の時にも来てくれた生徒さんです。簡単に工事概要と現在の施工状況を説明して現場の状況を見てもらいました!長い時間はいられませんでしたが、少しでもこの業界の仕事に興味を持ち、施工管理の仕事をしてみたいと思っていただければ幸いです。

現在の工事進捗ですが、№2共有立坑では20段中9段までライナープレートを取り付けています。安山岩で固く、立坑内では2台の0.2m3級バックホウが稼働しています。
№4発進立坑では推進工の段取りとして、立坑内に支圧壁と発進坑口のコンクリートを打設しました。来週からは管を挿入するための発進架台や立坑内を容易に昇降できる設備を設置していきます。

まだまだ工期の長い現場ですが、無事故を目指し施工していきたいと思います。

写真は
今月の安全パトロール
高校生のインターンシップ
№2共有立坑での掘削状況
№4発進立坑での支圧壁・発進坑口の打設状況
となっています。

2024年08月22日

夏季休暇を明け、今週から工事再開しました!
休暇中や休暇明けの現場確認では特に異常もなく、安全施設もビシッと設置したままでした。

交通事故啓発運動の一環として白川浄水場の方に許可を頂き、道路に面している外周柵に交通安全旗を計15本設置しました!
運転手さん方に少しでも安全運転を意識して頂ければ幸いです。

№2共有立坑では現在ライナープレートで6~7段目を掘削しているのですが、予定よりも早く安山岩が出現し掘削が困難になってきました。立坑内に重機を2台入れ、岩割作業を頑張っています。また、掘削時に発生した60cm以上の巨石も搬出先へ運搬しています。

予報では9月も残暑ということで熱中症にも注意しつつ、無事故を目指し安全作業を徹底していきます!!

写真は
交通安全旗の設置前
交通安全旗の設置完了
№2共有立坑での巨石積込み・運搬
   〃  での岩割状況
となっています。

2024年08月09日

当作業所は、8月10日~18日まで夏季休暇に入ります!
休暇中は現場巡視を行い、現場に異常がないか点検します。
台風5号も近接してくるため、看板類の固定及び飛散物がないようにしっかりと処置して夏季休暇前の作業を終えようと思います。

今月に入ってからは推進工に伴う仮設電気(キュービクル)の設置作業や、№4発進立坑で推進工の段取りを行っています。
№2共有立坑では、ライナープレートの落下防止に上部を生コンクリートにてガイドコンクリートを打設しました。8月8日現在で20段中5段まで取付作業を終えています。
地盤から5~6m(ライナープレートでは10段前後)からは土質が変わり安山岩が出現し、掘削が難しくなってきますので焦らず安全作業を心掛けていきます。

夏季休暇明けからは№2共有立坑で引続き掘削作業、№4発進立坑では推進段取りとして支圧壁や発進坑口の施工、発進架台の設置など9月の推進に向けて作業を進めていきます。

まだまだ長い工期ですが、引続き無事故を目指し作業を進めて参ります。


写真は

№2共有立坑でのガイドコンクリート打設状況
№4発進立坑でのC区間基礎コンクリート出来形
№2共有立坑での掘削状況
受電設備(キュービクル)の設置
夏季休暇前の安全パトロールの実施
となっています。

2024年07月31日

本日より№4発進立坑にて土質調査のための水平ボーリングを実施しています。
推進で使用する掘進機の面盤の選定のため、どこまでが泥岩でどこから安山岩なのかを調査していきます。
泥岩と安山岩では面盤が違う為、選定が重要となってきます。(作業効率の低下や日進量の変化が出てきます。)
ボーリング調査は今週中には終わる予定です。

№2共有立坑での掘削作業も昨日から開始となりました!
狭い箇所で重機械やダンプトラックが稼働していくので、接触事故がないように日々安全作業を行っていきます。

引続き無事故を目指し、夏季における熱中症にも注意して作業を行っていきます。

写真は
№4発進立坑でのボーリング調査
№2共有立坑でのライナープレート取付(1段/20段)
  〃   での補強リング取付
となっています。

2024年07月19日

7月12日に№4発進立坑の掘削(ライナープレート32段)が完了し、16日に基礎コンクリートを打設しました!
17日には最後の裏込めを充填し、3月下旬から始まった№4発進立坑の掘削も、無事に掘削を完了する事が出来ました。

次は掘削した立坑を所定の高さまで一次埋戻し作業を行っていきます。
今回の推進は2スパンあり、C区間とD区間となっています。施工上の問題で深さが低いC区間からの施工となるため、一次埋戻していく必要があります。

7月下旬頃からは№2共有立坑の掘削作業が開始になります!こちらの立坑はライナープレート20段と№4立坑よりは低くなっています。

引続き、無事故を目指し安全作業を心掛けて作業を進めてまいります。

写真は
№4発進立坑の掘削完了
基礎コンクリート打設
現場コンクリート試験(供試体作成)
基礎コンクリート出来形
一次埋戻し状況   となっています。

2024年07月10日

本日は札建協主催の札幌工業高等学校土木科2年生の現場見学会を実施しました!!
白川浄水場様のご協力のもと、無事に開催する事が出来ました。

午前・午後と総勢約60名の生徒さん方が来てくれました。最初の工事説明で難しいことを話してしまいましたが、現場も見てもらい少しでも浄水場での工事を理解していただければ、当作業所としても幸いです。

関係者の皆様、札幌工業高等学校の皆様、本日は気温の高い中、お疲れ様でした。

最後の写真は新太平洋・北創の札幌工業高等学校のOB・OGの方々です!

2024年07月03日

本日は全国安全週間期間中による特別安全パトロールを当社にて行っていただきました。大きな不備はなく、今後も無事故で行っていきたいと思います。

7月に入り、本格的な夏が近づいてきました。当現場でも熱中症対策としてテントを設置し水分補給や塩分飴等を常備しています。熱中症の他にも食中毒の恐れもありますので、皆様もお気を付けください。

№4発進立坑の掘削、ライナープレート設置作業は昨日の段階で32段中28段まで完了しております。

引続き無事故・無災害を目指し、現場を進めてまいります。

2024年06月28日

本日までに№4発進立坑の掘削、ライナープレートの設置作業は32段中26段まで完了しました。7月中旬までには32段すべて設置完了となる予定です。
残りわずかではありますが、安全に配慮し最後まで事故・災害なく作業を進めてまいります。
近頃、現場周辺ではスズメバチやクマの目撃情報が出ております。
目撃箇所付近ではハチ対策キットの設置と、浄水場内ではクマの進入対策として出入口ゲートを閉鎖しております。
近隣住民のみなさまも外出の際にはお気をつけください。

 

 

2024年06月17日

本日は午前中に新太平洋・北創合同の安全パトロールを実施し、午後より同じく合同の女性社員による安全週間に向けたパトロールを実施しました!
午前中のパトロールでは大きな指摘事項もなく、日々の施工に関する注意や指導を継続してくださいとのことでした。
午後からの女性社員によるパトロールでは、普段見落としているような箇所を女性目線で確認していただき、より良い環境を保てるよう指導していただきました。
今後も指摘されたことを生かし、無事故・無災害で工事を終わらせられるよう精進していきます!!

2024年06月06日

6月5日に地域貢献活動として、札幌市南区の藤野小学校に行ってきました!内容としては温室の土砂搬出作業と砂場(2箇所)の整備です。
作業日はあいにくの雨天候でしたが、6月6日に新一年生が砂場遊びを行いたいとのことでしたので、きれいな砂場で遊んで頂きたく決行しました。
児童が楽しく砂遊びや温室での野菜の栽培が出来ますように。

作業終了後には、藤野小学校の本堂校長先生より感謝状を頂きました。ありがとうございました。

2024年05月28日

GW明けから始まった№2共有立坑のヤード造成も無事に終了しました。図面上に無い埋設物も多く、掘削するのも大変でしたが今月中に完成することが出来ました。
№2共有立坑については、№4発進立坑の掘削完了後に立坑の掘削を開始していきます。予定は7月の中旬ごろからスタート予定です。

№4発進立坑の掘削・ライナー設置は現段階で32段中19段まで完了しました。1段が50㎝と少しずつ深くなっていきます。立坑内では0.1m3級バックホウが2台稼働していますので、見張り員を配置し、必要のないときは立坑上部で待機して作業を進めております。

気温が高くなったり低くなったりと体調を崩しやすい状況が続いていますが、体調管理もしっかり行い安全第一で工事を進めていきます。

2024年05月14日

GW明けから№2共有立坑のヤード造成がスタートしました!
先月、樹木を伐開した場所での施工となります。掘削して吸い出し防止材(法面保護)、大型土のう(土留め)、裏込め(砕石)を設置していきます。
こちらの掘削も玉石が多く出現し、法面整形も一苦労です。また、大きな玉石もゴロゴロと現れています。今月中には、ヤード造成を完了させる予定です。

№4発進立坑の掘削は現段階で32段中13段まで完了しました。なかなか掘削(ブレーカーで破砕)が大変です。

気温が高くなってきていますので熱中症にも注意を払い、引続き安全を第一に工事を進めていきます。

2024年04月17日

春の交通安全運動に伴い、現場近くの市道で交通安全旗を使用した交通安全啓発運動を実施しました。
交通安全運動が終わっても、安全運転を心掛けていきます!

現在は№4発進立坑の掘削で32段中8段目まで完了しました。土質が砂礫から岩盤に変化し、ブレーカーを使用しないと掘り進められなくなりました。
また、本日より№2共有立坑の伐開作業を開始しました。
3日間程度で伐開・伐根作業を終える予定です。

引続き、安全を第一に工事を進めていきたいと思います!

2024年04月03日

先月から本格的に工事が始まりました。
3月20日からNo.4発進立坑の路面覆工を行い、立坑の掘削作業に取り掛かりました!立坑に使用する土留材のライナープレートは直径10mで1段20枚使用して円形を作っていきます。
現在は32段中2段目の取付中です。
大変なのは掘削箇所が大きな玉石がごろごろ入っており、掘削するのも一苦労です。。。
今月は引き続きNo.4発進立坑の掘削とNo.2共有立坑のヤード造成に伴う樹木の伐開・伐根作業を行っていく予定です。

まだまだ工事が始まったばかりですが、安全を第一に事故・怪我の無いように進めてまいります。

2024年03月08日

3月5日から現場内の除雪を行いました。
本日は埋設物箇所と覆工板箇所の舗装切断を行い、来週(3月11日の週)から埋設物の試掘を行っていきます。

日々除雪しては、雪が積もっての繰り返しできりがありません。
舗装切断時にはバーナーで炙りながら舗装面を出しました。
(白川浄水場は札幌市の給水区域のうち約80%をまかなう施設のため、融雪剤の使用ができません)

試掘が終わり次第、排水関係の移設を行い覆工板→立坑の掘削と進んでいきます。
これから本格的に工事が進んでいくので、軽微な事故・怪我など無いように管理を行っていきます。

2024年02月13日

2月13日より、現場事務所に常駐いたしました。
本工事を行うにあたり現場内の除雪を3月4日から行う予定となっております。

積雪の状況によっては、工程が変動してしまうため大雪が降らないことを祈っております。

約1年9ヶ月工期の現場をようやくスタートに掛かりますが竣工までに無事故・無災害で工事を終えれるよう尽力いたします。
準備工の除雪で軽微な事故・怪我などのないように安全に充分留意して施工して参ります。

2024年01月10日

明けましておめでとうございます。まだ本工事は始まっていませんが、本年も無事故・無災害で工事を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、当作業所では現場事務所を設営しました!
乗込み時期は2月の中旬頃となります。2月の下旬頃より除雪作業を行い測量をしていきます。

まだまだ雪の時期となっていますので、雪かきをしすぎて腰を痛めないよう注意してください!

2023年12月01日

南区の白川は中央区より先に雪景色になってきました。。。
工事が本格的に動くのは2月中旬頃になります。現場事務所への乗込みも2月以降に予定しています。

先月は当現場の工事標識を白川浄水場の出入口の柵に設置しました!

これから本格的に積雪となります。スリップ事故等の交通事故にはお気を付けて運転して下さい。

2023年11月01日

当該工事で行う再生資源利用計画書及び再生資源利用促進計画書です!

2023年10月27日

本工事は【白川浄水場第1期改修事業】の内、場内連絡管を布設する工事です。
これから、640日間無事故・無災害にて頑張りたいと思います。
皆様、宜しくお願い致します。