更新日 | 2023年01月23日 |
---|---|
進捗率 | 100.0% |
施工場所 | 札幌市清田区 |
工期 | 2022年03月14日~2023年02月06日 |
工事概要 | 工事延長 L=190.00m 工事幅員 W=20.50m(車道5.00m×2,中央帯1.0m,歩道4.75m×2) 土工 V=3,100m3 置換工(t=70cm)A=1,720m2 車道路盤工(t=50cm)A=1,750m2 車道舗装工(t=15cm)A=1,650m2 歩道路盤工(t=27cm)A=1,240m2 歩道舗装工(t=3cm)A=1,240m2 擁壁工 一式 縁石工 一式 排水構造物工 一式 防護柵工 一式 構造物撤去工 一式 道路照明工 一式 |
1月に入り、寒さもより厳しくなってまいりました。
1月12日に、ゲートの設置が完了いたしました。
これにて現場の全施工が完了いたしました。
これからは、書類等の作成に移ります。
施工は終わりましたが、通勤、帰宅の際の事故の無いように努めて参ります。
冬の寒気が身に染みる頃となりました。
11月21日に、車道部の舗装の施工が完了しました。
これで車道部の施工は完了になります。
残りの作業も、事故、災害の無いように、また、通勤、帰宅時の事故の無いように努めて参ります。
肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりました。
さて、11月1日に、有明神社、有明小学校の清掃活動を行いました。
施工状況ですが、11月5日にR側の舗装を完了し、そして本日より、最後のブロックの施工を開始致しました。
最後まで気を抜かず、事故・災害防止に努めてまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
10月3日に全国労働衛生週間特別パトロールを実施しました。
引き続き、ライフライン災害や接触事故に気を付けて、施工を進めて参ります。
現在の施工状況ですが、10月前半に1ブロック目の舗装が完了し、2ブロック目の施工を開始致しました。
工事車両の出入りなど、近隣の住民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
9月6日、9月7日にインターンシップの高校生を受け入れました。現場内での、杭打ちや測量の体験を行いました。
現在の施工状況は、8月中にR側の歩車道の改良が完了したため、9月からL側の施工を開始いたしました。
今週は、車道部の路盤入れ替え、縁石の基礎コンクリートの打設、張芝を予定しております。
また9月26日から、車道部の改良に移るため、24時間片側交互通行を開始する予定となっております。
近隣住宅の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
7月中にL・R両側の笠コンクリートの打設が完了し、歩道・車道の施工を開始致しました。
車道路盤の入れ替えも完了し、8月5日には縁石の基礎コンクリート・植樹帯の基礎コンクリートの打設を予定しております。
また、当工事の工区内ではありますが、北海道建設さんがL側にて水道の移設工事を行っております。
工事車両の出入りなど、近隣住宅の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当作業所の夏季休暇ですが、8月11日~8月16日までとなっております。
7月13日~7月22日までの10日間、夏の交通安全週間となり現場事務所前の道路にて街頭啓発を行い、交通ルールの遵守や交通事故の防止を呼びかけました。
これから夏季の行楽期に入り、交通量の増加や歩行者・自転車の通行も増えていきますので、注意して作業を進めて参ります。
6月21日に女性社員によるけんせつ小町パトロールを実施し、現場の安全衛生状況をチェックして頂きました。
7月1日からは全国安全週間が始まり、安全パトロールを実施致しました。今後ともゼロ災害で工事を終えられるよう、労働災害防止活動に取り組んで参ります。
現在の施工状況ですが、R側の笠コンクリートの打設が終了し、次回は7月12日にL側で打設を予定しております。
近隣住宅の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
H形鋼打設、PC板の設置が完了し、今月からは桝、トラフといった排水構造物の施工を開始致しました。
現在はL側にて集水桝の設置作業を行っております。
近隣住宅の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
5月上旬から本格的に工事を開始致しました。
今週からはH形鋼の打込み作業を行っております。
工事車両の出入りの際には地域住民の皆様にご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。